アイコンの種類 | |||
---|---|---|---|
![]() |
新たに情報掲載した項目です。 | ![]() |
情報の更新を行った項目です。 |
![]() |
不具合の修正が行われた項目です。 | ![]() |
現在、調整を行っている項目です。 |
![]() |
導入が済んだ項目です。 | ![]() |
対応の予定はあるが、時期等を検討している状況の項目です。 |
![]() |
現在、確認作業を行っている項目です。 | ![]() |
仕様上、正しい挙動である事が判明した項目です。 |
![]() |
導入を取り止め延期した状況の項目です。 | ![]() |
ご質問へのご返答です。 |
![]() |
無期限に作業を停止している項目です。 | ![]() |
上記に該当しない項目です。 |
番号 | 最終更新日 | 更新内容/詳細 | 状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2253 | 2025/05/23 | (ok)新アイテム 「守護霊物」 実装 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■概要 新アイテム 「守護霊物」 を導入します。 詳細につきましては、下記をご参照頂きます様お願い申し上げます。 ------------------------------------------------ ■守護霊物の獲得方法について ■守護霊物の登録UIについて ■守護霊物強化について ■収集図鑑登録時の効果について ------------------------------------------------ ■守護霊物の獲得方法について 守護霊物は霊物箱から獲得することができます。 霊物箱獲得方法についてはこちら ■守護霊物の登録UIについて ゲーム画面右下の 装備 >> 装身具UI の、 【 肉球マーク 】をご選択ください。 ![]() ![]() 【1】登録されている守護霊物を一覧で確認することができます 【2】守護霊物の空腹状態を表すゲージになります 【3】守護霊物の強化値を表すゲージになります 【4】守護霊物の状態、能力を使用できるまでのクールタイムを確認できます 【5】守護霊物の登録した際のオプション効果、能力を使用した際の効果を確認できます ※栄養剤設定については今後実装予定のコンテンツなります ■守護霊物の餌について ![]() 守護霊物は登録後、空腹ゲージが常に減少し続けます。 空腹ゲージが0になると死亡扱いとなり、効果の発動ができなくなります。 そのため、一定時間経過前に餌をあげて空腹ゲージを満たす必要があります。 餌は餌の設定ボタンから使用することが出来ます。 【 餌アイテムと効果について 】 【注意事項】 ※空腹ゲージは99万が上限となります。 ※一度、守護霊物を登録したら登録を外した場合も空腹ゲージは減少し続けます。 ※守護霊物が死亡した場合、登録した際のオプション効果/能力効果/セット効果は全て発動しなくなります。 ■守護霊物の復活について ![]() 守護霊物は登録後一定時間経過すると空腹ゲージが尽き死亡扱いとなります。 守護霊物が死亡した場合は守護霊物を登録した状態で 復活ボタンを押し、確認画面で「はい」を押していただくことで復活が出来ます。 また、復活には「霊物復活呪符」が必要です。 ※復活した場合、空腹ゲージ/クールタイムはリセットされます ■守護霊物の状態について ![]() 守護霊物の状態には正常/空腹/死亡の3つがあります。 この3つは空腹ゲージの残存量によって変化します。 守護霊物の能力効果の発動にはクールタイムが存在します。 それぞれクールタイムは最大4時間となっています。 ![]() 能力効果が発動できるようになった場合、発動できる効果のボタンが緑色に変化します。 守護霊物を召喚後、発動したい効果のボタン押し 確認画面で「はい」を押すと能力効果が発動します。 【注意事項】 ※能力効果は守護霊物が召喚状態でないと発動できません ※能力効果は最大1時間発動できます ※能力効果は自動で発動しません ※能力効果はそれぞれ発動が可能で同時に発動させる必要はありません ※能力発動後は4時間のクールタイムが発生します ■守護霊物のセット効果について 守護霊物は条件を達成することにより以下のセット効果を発動します。 ※死亡状態の守護霊物が登録されている場合セット効果が発動しません ※獲得時間を減少する卵とは紅竜の霊符や守護霊(ユニコーン)の燦爛たる光等も対象となります ※セット効果発動時点で卵の獲得時間が30分未満だった場合は次の獲得時間からセット効果が適用されます ■守護霊物強化について 守護霊物登録UIで強化したい守護霊物を選択後、[強化設定]から強化することができます。 ![]() 【強化時に必要な素材アイテムについて】 ※霊物強化守護石は破壊を防ぐ補助材料となります ※登録状態の守護霊物でないと強化できません ※強化には手数料(銀銭)が必要です 【強化値別強化確率】 【守護霊物強化段階効果】 「能力効果(闘魂/気功/加護/回復)」については強化を行っても数値の上昇はしません。 ※オプション効果のみが変化します。 ■収集図鑑登録時の効果について 今回新規に実装された全ての守護霊物は収集図鑑に登録することが可能となります。 収集図鑑に登録すると下記効果を発揮します。 ![]() ■守護霊物の強化、復活に関連する新規アイテムについて 【霊物強化石】 守護霊物を強化する時に使用するアイテム ![]() 【霊物強化守護石】 守護霊物を強化する時に使用すると破壊を防ぐ補助アイテム ![]() 【霊物復活呪符】 守護霊物を復活させる時に使用するアイテム ![]() ■備考 導入及び仕様につきましては、予告無く変更・取り消しが 行われる可能性が御座いますので、予めご了承下さい。 ■備考 導入及び仕様につきましては、予告無く変更・取り消しが 行われる可能性がございますので、予めご了承下さい。 ■対応状況 2025年5月28日 情報の掲載・導入 |
![]() |
---|