アップデート

アイコンの種類
新 新たに情報掲載した項目です。 更 情報の更新を行った項目です。
修 不具合の修正が行われた項目です。 調 現在、調整を行っている項目です。
済 導入が済んだ項目です。 保 対応の予定はあるが、時期等を検討している状況の項目です。
確 現在、確認作業を行っている項目です。 仕 仕様上、正しい挙動である事が判明した項目です。
延 導入を取り止め延期した状況の項目です。 返 ご質問へのご返答です。
凍 無期限に作業を停止している項目です。 他 上記に該当しない項目です。

各アップデート内容

番号 最終更新日 更新内容/詳細 状況
2243 2025/04/18 宝貝/宝石システムリニューアル【2025/4/23更新】
■概要
宝貝及び宝石システムをリニューアル致します。

■宝貝製作UI
ゲーム画面中央下の【その他】>>【宝貝】のメニューを選択後、
【宝貝製作】をご選択ください。





【1】宝貝情報では宝貝に現在装着中の宝石及び竜の卵が表示されています
【2】宝石情報では宝貝に現在装着中の宝石及び竜の卵の名前が表示されています。
【3】下の欄には現在の宝貝で発動する効果の詳細が確認できます。
※宝貝を装備していないとこのタブには何も表示されません。



■宝貝分離について
宝貝分離タブで現在の宝貝に装着されている宝石を外すことが出来ます.
分離には5,000,000銀銭の手数料が必要です。
※手数料は装着している宝石の等級、数に関わらず一律です
※分離ボタンを押すと全ての宝石が取り外されます




■宝石の製作について
宝石製作タブで宝石を製作することができます。
宝石1個制作ごとに、宝石の粉10,000個と10,000,000銀銭を消費します。

各種宝石ごとに出現する宝石の等級及び出現確率が異なります。
※宝石の粉は宝石の分解をすることで獲得できます
宝石製作時に宝石幸運符を登録すると上位等級の宝石の出現確率が上がります。

宝石幸運符の仕様はこちら


※一度に製作できる個数は30個までになります
【製作できる宝石一覧】

1.修練系
宝石の種類
製作可能宝石等級
召喚石
改召喚石(特級品)
眞召喚石(特級)
召喚石(特級品)
召喚石(1級品)
召喚石(2級品)
青龍石
眞青龍石(特級)
青龍石(特級品)
青龍石(1級品)
青龍石(2級品)
白虎石
眞白虎石(特級)
白虎石(特級品)
白虎石(1級品)
白虎石(2級品)
朱雀石
眞朱雀石(特級)
朱雀石(特級品)
朱雀石(1級品)
朱雀石(2級品)
玄武石
眞玄武石(特級)
玄武石(特級品)
玄武石(1級品)
玄武石(2級品)
雪猫石
眞雪猫石(特級)
雪猫石(特級品)
雪猫石(1級品)
雪猫石(2級品)
彌猴石
眞彌猴石(特級)
彌猴石(特級品)
彌猴石(1級品)
彌猴石(2級品)
白犬石
眞白犬石(特級)
白犬石(特級品)
白犬石(1級品)
白犬石(2級品)
白犬石
眞金羊石(特級)
金羊石(特級品)
金羊石(1級品)
金羊石(2級品)


2.強化系
宝石の種類
製作可能宝石等級
血風石
血風石(特級品)
血風石(1級品)
血風石(2級品)
血空石
血空石(特級品)
血空石(1級品)
血空石(2級品)
風空石
風空石(特級品)
風空石(1級品)
風空石(2級品)
空命石
空命石(特級品)
空命石(1級品)
空命石(2級品)
血命石
血命石(特級品)
血命石(1級品)
血命石(2級品)
風命石
風命石(特級品)
風命石(1級品)
風命石(2級品)
水鈴石
水鈴石(特級品)
水鈴石(1級品)
水鈴石(2級品)
火鈴石
火鈴石(特級品)
火鈴石(1級品)
火鈴石(2級品)
土鈴石
土鈴石(特級品)
土鈴石(1級品)
土鈴石(2級品)
金鈴石
金鈴石(特級品)
金鈴石(1級品)
金鈴石(2級品)
金鈴石
金鈴石(特級品)
金鈴石(1級品)
金鈴石(2級品)


3.武技系
宝石の種類
製作可能宝石等級
万眼石
改万眼石(特級品)
眞万眼石(特級品)
万眼石(特級品)
万眼石(1級品)
万眼石(2級品)
紫眼石
紫眼石(特級品)
紫眼石(1級品)
紫眼石(2級品)
方解石
方解石(特級品)
方解石(1級品)
方解石(2級品)


4.双極系
宝石の種類
製作可能宝石等級
剣劉石
眞剣劉石(特級)
剣劉石(特級品)
剣劉石(1級品)
剣劉石(2級品)
刀軟石
眞刀軟石(特級)
刀軟石(特級品)
刀軟石(1級品)
刀軟石(2級品)
槍懦石
眞槍懦石(特級)
槍懦石(特級品)
槍懦石(1級品)
槍懦石(2級品)
爪銹石
眞爪銹石(特級)
爪銹石(特級品)
爪銹石(1級品)
爪銹石(2級品)
金虎石
眞金虎石(特級)
金虎石(特級品)
金虎石(1級品)
金虎石(2級品)


5.特殊系
宝石の種類
製作可能宝石等級
紅眼石
改紅眼石(特級品)
眞紅眼石(特級品)
紅眼石(特級品)
紅眼石(1級品)
紅眼石(2級品)
未明石
刀軟石(特級品)
刀軟石(1級品)
刀軟石(2級品)
虎眼石
眞虎眼石(特級)
虎眼石(特級品)
虎眼石(1級品)
虎眼石(2級品)
爪銹石
金眼石(特級品)
金眼石(1級品)
金眼石(2級品)
破輪石
破輪石(特級品)
破輪石(1級品)
破輪石(2級品)
虎眼石
眞虎眼石(特級)
虎眼石(特級品)
虎眼石(1級品)
虎眼石(2級品)


6.属性系
宝石の種類
製作可能宝石等級
激炎石
激炎石(特級品)
激炎石(1級品)
激炎石(2級品)
氷寒石
氷寒石(特級品)
氷寒石(1級品)
氷寒石(2級品)
雷電石
雷電石(特級品)
雷電石(1級品)
雷電石(2級品)
暗黒石
暗黒石(特級品)
暗黒石(1級品)
暗黒石(2級品)
極炎(攻)
極炎(攻)(特級品)
極炎(攻)(1級品)
極炎(攻)(2級品)
雷電(攻)
雷電(攻)(特級品)
雷電(攻)(1級品)
雷電(攻)(2級品)
氷寒(攻)
氷寒(攻)(特級品)
氷寒(攻)(1級品)
氷寒(攻)(2級品)
暗黒(攻)
暗黒(攻)(特級品)
暗黒(攻)(1級品)
暗黒(攻)(2級品)
(眞)極炎石
(眞)極炎石(特級品)
(眞)極炎石(1級品)
(眞)極炎石(2級品)
(眞)雷電石
(眞)雷電石(特級品)
(眞)雷電石(1級品)
(眞)雷電石(2級品)
(眞)氷寒石
(眞)氷寒石(特級品)
(眞)氷寒石(1級品)
(眞)氷寒石(2級品)
(眞)暗黒石
(眞)暗黒石(特級品)
(眞)暗黒石(1級品)
(眞)暗黒石(2級品)


7.奇宝系
宝石の種類
製作可能宝石等級
青眼石
眞青眼石(特級)
青眼石(特級品)
青眼石(1級品)
青眼石(2級品)
被毒石
改被毒石(特級品)
眞被毒石(特級品)
被毒石(特級品)
被毒石(1級品)
被毒石(2級品)



■宝石分解について


[宝石分解UI]が開いている状態で分解する宝石をインベントリでダブルクリックまたはドラッグで登録できます。
クイック登録欄の各種系統を選択するとダブルクリック等をせずに、
同系統の宝石を一度に分解スロットに入れることが出来ます。
分解には手数料がかかり、等級ごとに銀銭量が異なります。

【各種等級毎の分解結果及び手数料】
等級
宝石の粉獲得量
手数料
2級品
50個
700,000
1級品
150個
900,000
特級品
300個
1,000,000
※宝石の粉はインベントリに入りません。宝石の粉の保有量は宝石製作/分解UIで確認できます。


■宝貝に関連する新規アイテムについて

【宝石の粉呪符(1)】
F7で使用時、宝石の粉1個獲得する



【宝石の粉呪符(150)】
F7で使用時、宝石の粉150個獲得する





■備考
導入及び仕様につきましては、予告無く変更・取り消しが
行われる可能性が御座いますので、予めご了承下さい。


■対応状況
2025年3月12日 情報の掲載
戻る
  • ページトップへ戻る

Copyright © NEOWIZ All rights reserved. ©GOP Co.,Ltd. All Rights Reserved.