アイコンの種類 | |||
---|---|---|---|
![]() |
新たに情報掲載した項目です。 | ![]() |
情報の更新を行った項目です。 |
![]() |
不具合の修正が行われた項目です。 | ![]() |
現在、調整を行っている項目です。 |
![]() |
導入が済んだ項目です。 | ![]() |
対応の予定はあるが、時期等を検討している状況の項目です。 |
![]() |
現在、確認作業を行っている項目です。 | ![]() |
仕様上、正しい挙動である事が判明した項目です。 |
![]() |
導入を取り止め延期した状況の項目です。 | ![]() |
ご質問へのご返答です。 |
![]() |
無期限に作業を停止している項目です。 | ![]() |
上記に該当しない項目です。 |
番号 | 最終更新日 | 更新内容/詳細 | 状況 |
---|---|---|---|
170 | 2006/05/15 | 「強化値」機能 【1】 (武器・防具の強化改造機能) | ![]() |
■コンセプト 現在、天上碑では、命中率、回避率の他、属性球による改造機能が 実装されておりますが、今回、新しい改造システムを導入することで、 よりレアリティ性の高い、強力な武器、防具を獲得する機会を提供する為に、 当機能を導入します。 ■概要 洛陽城道具屋付近、 火鉢([63.298]付近)にて「練武石」「強化練武石」 を使用する事で「武器」と「防具(鎧)」の「強化値」を改造できるようになりました。 改造に成功し、「強化値」が上昇すると、武器、防具(鎧)の攻撃力、防御力が上昇します。 ■仕様の説明 【必要な材料】 1)武器を強化する場合 ・武器:強化をしたい武器1個 ・強化材料:練武石もしくは強化練武石 どちらか1個 2)防具(鎧)を強化する場合 ・防具(鎧):強化をしたい防具1個 ・強化材料:練武石もしくは強化練武石 どちらか1個 【強化の方法】 1)武器を強化する場合 ・洛陽城道具屋付近、 火鉢([63.298]付近)にて、『武器強化』を選択。 ・必要な材料を武器強化ウインドウ(画面左側)に移して、確認後、武器強化完了。 2)防具(鎧)を強化する場合 ・洛陽城道具屋付近、製造壷([63.300]付近)にて、『防具強化』を選択。 ・必要な材料を防具強化ウインドウ(画面左側)に移して、確認後、防具強化完了。 【強化の結果】 強化改造時、強化材料として使用した練武石もしくは強化練武石 どちらか1個が必ず消滅し、以下のいずれかの結果となります。 1)改造に成功し、武器・防具(鎧)の強化値が上昇する。 2)改造に失敗し、武器・防具(鎧)の強化値が変化しない。 3)改造に失敗し、武器・防具(鎧)の強化値が下がる。 4)改造に失敗し、武器・防具(鎧)の強化値が初期化(0)される。 5)改造に失敗し、武器・防具(鎧)が破壊される。 ※強化値が6等級以上の場合 【強化等級について】 1)強化等級は武器・防具(鎧)とも最大値は10等級となります。 2)強化等級の上昇に合わせて、武器・防具(鎧)にボーナス値が付与され、 結果として、攻撃力、防御力そのものが上昇します。 【奇縁武器、準奇縁武器の強化】 1)同じ強化等級であっても、準奇縁武器は他の武器より攻撃力の上昇幅が大きくなります。 2)奇縁武器の場合、準奇縁武器よりさらに強化等級に対する攻撃力の上昇幅が大きくなります。 ■ご注意 1)鎧以外の防具は、強化できません。 ※今後のアップデートを通じて、鎧以外の防具を強化可能にすることを検討しています。 2)生産システムで製作された製作武器、製作防具、貸与奇縁武器は、強化できません。 3)強化の際、追加命中率、付与値、重量は強化前のものが引き継がれます。(アイテムが破壊される場合を除く。) 4)強化値が6等級以上のアイテムを強化した場合、アイテムが破壊される可能性があります。 こちらは仕様となりますので、改造の際は、十分ご注意ください。 ■備考 導入及び仕様につきましては、予告無く変更・取り消しが 行われる可能性が御座いますので、予めご了承下さい。 ■対応状況 2006年02月14日 導入 2006年05月15日 情報の更新 |
![]() |
---|