内容 |
新・天上碑運営チームです。 平素より新・天上碑をお楽しみ頂き、誠にありがとうございます。
2014年8月20日(水)に新・天上碑は大型アップデートを致しました。
本告知にて本アップデートにて実装された「八卦システム」をお伝え致します! 最新の新・天上碑の情報を知っておきたい方は是非ご一読を宜しくお願い致します。
●━◇八卦システム◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ 【八卦システムINDEX】 ■概要 ■八卦システムの特徴 -卦(カード) -地域説明 -属性(陰/陽)説明 -等級説明 -カード効果説明 -モンスター説明 ■使用方法 -卦登録 -スロット拡張 ■卦入手方法 ■卦効果 -卦単体効果例 -卦セット効果例 ■合成 -合成方法 -獲得可能卦一覧 ■卦売却方法 ■図鑑機能
●━◇新規クエスト◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ■仲間クエスト ■アイテム交換クエスト
●━◇アップデート記念イベント!◆━━━━━━━━━━━━○ ■「卦」獲得キャンペーン ■「八卦システム」実装記念ログインすごろく ■「WebMoney」ドロップイベント ■富くじ(福)キャンペーン
●━◇その他仕様変更・不具合修正◆━━━━━━━━━━━━○ ■「$8猛虎守護牌」のアイテムステータス変更 ■特定の手順で影武者システムが使用できないエリアでも使用できる現象 ■日月乾坤アバターの熟練修練付与効果が適用されていない現象
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八卦システム
■概要
「八卦システム」は「卦」(カード)を「八卦炉」に挿し、 成長以外でステータスを向上できる新しいシステムです。 「八卦システム」の使用条件は特になく、 キャラクター作成時より使用可能です。 ※ただし、初期の解放スロットは1つとなります。
-卦(カード)
既存モンスターをカード化した形状となります。 カードには 「地域」「属性(陰/陽)」「等級」「卦(カード)効果」「モンスター及びモンスター名」 が記されています。
また、卦を入手すると既存のインベントリには入らず、 卦専用のインベントリへ保存されます。 ※卦専用インベントリは200となります。
-地域説明
河南・陜西・甘粛・湖北・青海・崋山/四川の6か所に分類されてます。 同じ等級でも、地域が異なるとカード効果の数値も異なります。
-属性(陰/陽)説明
「八卦」には「陰」と「陽」の属性があります。 「陰」はキャラクターのステータスを上昇させる効果があります。 「陽」は主にキャラクターの成長を促進させる効果があります。 なお、両方の属性の卦効果を同時に発動させる事はできません。
-等級説明
卦の等級は、大きく一般・希少・伝説の3種類に分類され、 細かくは1~10等級まで存在します。
一般:1~4等級 希少:5~7等級 伝説:8~10等級
-卦(カード)効果説明
卦は単体での効果とセット効果があります。
単体効果:各卦に付与されている効果で、八卦炉に登録する事により発動します。 セット効果:同じ地域で異なる効果の8種類を同時に登録する事により追加で発動します。 ※異なる等級の8つを登録した場合、一番低い等級のセット効果が適用されます。
-モンスター説明
各地域に生息しているモンスターが表示されます。 1つの地域に16種類のモンスターで、計96種類のモンスターがカード化しています。
■使用方法
-卦登録
卦は八卦炉へ登録する事により、設定された単体効果が発動します。 登録方法は、卦専用インベントリにて卦をダブルクリックするか、 またはドラッグアンドドロップにて登録できます。
-スロット拡張
卦を登録するスロットは8枠となります。 初期は1つですが、条件をクリアする毎に拡張されます。
スロット数1:キャラクター作成時 スロット数2:2段変身完了 スロット数3:3段変身完了 スロット数4:4段変身完了 スロット数5:5段変身完了 スロット数6:換骨奪胎完了 スロット数7:奇人変身完了 スロット数8:1次仙人完了
■卦入手方法
卦の入手方法は洛陽城にいる「天火真人」から卦箱(一般)と卦箱(高級)を購入する事ができます。 卦箱(一般)と卦箱(高級)を開封すると、ランダムで卦が入手できます。
※各卦箱の詳細はこちらでご案内しております。
■卦効果
-卦単体効果例
| 効果 | 1等級 | 2等級 | 3等級 | 4等級 | 5等級 | 河南(陰) | 体力 | 100 | 300 | 500 | 700 | 2,500 | 気力 | 100 | 300 | 500 | 700 | 2,500 | 力 | 2 | 4 | 6 | 8 | 12 | 耐性 | 10 | 20 | 30 | 40 | 80 | 敏捷 | 2 | 4 | 6 | 8 | 12 | 武技ダメージ(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 100 | 100 | 100 | 200 | 陜西(陰) | 体力 | 200 | 400 | 600 | 800 | 3,000 | 気力 | 200 | 400 | 600 | 800 | 3,000 | 力 | 3 | 6 | 9 | 12 | 20 | 耐性 | 15 | 30 | 45 | 60 | 120 | 敏捷 | 3 | 6 | 9 | 12 | 20 | 武技ダメージ(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 100 | 100 | 100 | 200 | 甘粛(陰) | 体力 | 300 | 600 | 900 | 1,200 | 4,000 | 気力 | 300 | 600 | 900 | 1,200 | 4,000 | 力 | 4 | 8 | 12 | 16 | 30 | 耐性 | 20 | 40 | 60 | 80 | 150 | 敏捷 | 4 | 8 | 12 | 16 | 30 | 武技ダメージ(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 100 | 200 | 200 | 300 | 湖北(陰) | 体力 | 400 | 800 | 1,200 | 1,600 | 5,000 | 気力 | 400 | 800 | 1,200 | 1,600 | 5,000 | 力 | 5 | 10 | 15 | 20 | 40 | 耐性 | 30 | 60 | 90 | 120 | 200 | 敏捷 | 5 | 10 | 15 | 20 | 40 | 武技ダメージ(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 100 | 200 | 200 | 300 | 青海(陰) | 体力 | 500 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 6,000 | 気力 | 500 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 6,000 | 力 | 6 | 12 | 18 | 24 | 50 | 耐性 | 40 | 80 | 120 | 160 | 300 | 敏捷 | 6 | 12 | 18 | 24 | 50 | 武技ダメージ(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 崋山/四川(陰) | 体力 | 600 | 1,200 | 1,800 | 2,400 | 8,000 | 気力 | 600 | 1,200 | 1,800 | 2,400 | 8,000 | 力 | 7 | 14 | 21 | 28 | 60 | 耐性 | 50 | 100 | 150 | 200 | 400 | 敏捷 | 7 | 14 | 21 | 28 | 60 | 武技ダメージ(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | クリティカルダメージ(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 武技ダメージ減少(1/100%) | 100 | 200 | 300 | 400 | 600 | 河南(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 力経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 熟練経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 耐性経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 敏捷経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 武技経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 所持量増加 | 100 | 200 | 300 | 400 | 800 | 採取確率増加(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 陜西(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 力経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 熟練経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 耐性経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 敏捷経験値(%) | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 武技経験値追加確率(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 所持量増加 | 200 | 400 | 600 | 800 | 1,200 | 採取確率増加(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 甘粛(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 力経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 熟練経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 耐性経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 敏捷経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 武技経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 所持量増加 | 300 | 600 | 900 | 1,200 | 1,800 | 採取確率増加(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 湖北(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 力経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 熟練経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 耐性経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 敏捷経験値(%) | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 武技経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 所持量増加 | 400 | 800 | 1,200 | 1,600 | 2,400 | 採取確率増加(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 青海(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 力経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 熟練経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 耐性経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 敏捷経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 武技経験値追加確率(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 所持量増加 | 500 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 4,000 | 採取確率増加(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 崋山/四川(陽) | 名声経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 力経験値追加確率(%) | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 | 熟練経験値追加確率(%) | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 | 耐性経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 敏捷経験値(%) | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 武技経験値追加確率(%) | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 | 所持量増加 | 500 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 4,000 | 採取確率増加(%) | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 |
※経験値(%)は、該当経験値を取得した際に、さらに%分の経験値を追加で獲得します。 ※経験値追加確率(%)は、該当経験値を取得した際に、 さらに取得した経験値と同じ数値の経験値を追加で取得できる確率が上昇します。 例:モンスターを攻撃した際、力経験値を100獲得した → ○%の確率でもう一度100を獲得できる。 ※採取確率増加は、キャラクターの採取確率に、%分をさらに追加した確率となります。 例:キャラクター採取確率が10%、採取確率増加10%の場合、採取確率は11%となります。
-卦セット効果例
| 陰 | 陽 | | 一般 (1~4等級) | 希少 (5~7等級) | 一般 (1~4等級) | 希少 (5~7等級) | 河南 | 力+10 耐性+10 | 力+100 耐性+100 | 名声経験値+1% 力経験値追加確率+1% 熟練経験値追加確率+1% 耐性経験値+1% | 名声経験値+16% 力経験値追加確率+16% 熟練経験値追加確率+16% 耐性経験値+16% | 陝西 | 力+15 耐性+15 | 力+110 耐性+110 | 名声経験値+2% 力経験値追加確率+2% 熟練経験値追加確率+2% 耐性経験値+2% | 名声経験値+17% 力経験値追加確率+17% 熟練経験値追加確率+17% 耐性経験値+17% | 甘粛 | 力+20 耐性+20 | 力+120 耐性+120 | 名声経験値+3% 力経験値追加確率+3% 熟練経験値追加確率+3% 耐性経験値+3% | 名声経験値+18% 力経験値追加確率+18% 熟練経験値追加確率+18% 耐性経験値+18% | 湖北 | 力+25 耐性+25 | 力+130 耐性+130 | 名声経験値+4% 力経験値追加確率+4% 熟練経験値追加確率+4% 耐性経験値+4% | 名声経験値+19% 力経験値追加確率+19% 熟練経験値追加確率+19% 耐性経験値+19% | 青海 | 力+30 耐性+30 | 力+140 耐性+140 | 名声経験値+5% 力経験値追加確率+5% 熟練経験値追加確率+5% 耐性経験値+5% | 名声経験値+20% 力経験値追加確率+20% 熟練経験値追加確率+20% 耐性経験値+20% | 崋山/四川 | 力+35 耐性+35 | 力+150 耐性+150 | 名声経験値+10% 力経験値追加確率+10% 熟練経験値追加確率+10% 耐性経験値+10% | 名声経験値+25% 力経験値追加確率+25% 熟練経験値追加確率+25% 耐性経験値+25% |
■合成
卦は合成する事により、不要な卦を新しい卦に変換する事ができます。
-合成方法
合成は、等級・地域・種類関係なく、5つの卦を合成すると、 ランダムで新しい卦1つに変換する事ができます。 ※陰陽を混在させて合成できます。 ※陰のみの5つで合成しても、陽の卦に変換される事もあります。
合成時に選択した5つの卦の等級合計により、 変換後に入手できる等級の確率が変化します。 詳しくは下記の表をご確認ください。
-獲得可能卦一覧
完成等級→ ↓等級合計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 5 | ◎ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | 6 | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | × | × | × | 7 | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | × | × | 8 | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | × | × | 9 | ○ | ◎ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | 10 | △ | ◎ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | 11 | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | × | × | 12 | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | × | × | 13 | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | × | 14 | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | × | 15 | × | △ | ◎ | ○ | × | × | × | × | × | × | 16 | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | × | 17 | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | × | 18 | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | 19 | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | 20 | × | × | △ | ◎ | △ | × | × | × | × | × | 21 | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | 22 | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | × | 23 | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | 24 | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | × | 25 | × | × | × | △ | ◎ | △ | × | × | × | × | 26 | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | 27 | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | × | 28 | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | 29 | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | × | 30 | × | × | × | × | △ | ◎ | △ | × | × | × | 31 | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | 32 | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | × | 33 | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | 34 | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | × | 35 | × | × | × | × | × | △ | ◎ | △ | × | × | 36 | × | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | 37 | × | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | × | 38 | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | 39 | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | × | 40 | × | × | × | × | × | × | △ | ◎ | △ | × | 41 | × | × | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | 42 | × | × | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | △ | 43 | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | 44 | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | △ | 45 | × | × | × | × | × | × | × | △ | ◎ | △ | 46 | × | × | × | × | × | × | × | × | ◎ | ○ | 47 | × | × | × | × | × | × | × | × | ◎ | ◎ | 48 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | 49 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ◎ | 50 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ◎ |
例:等級5の卦を5つ合成すると、等級合計が25になるため、 完成する卦は「4」「5」「6」等級の何れかになります。 「1」「2」「3」「4」「5」等級の卦を合成した場合、等級合計が15になるため、 完成する卦は「2」「3」「4」等級の何れかになります。
■卦売却方法
卦の売却は、NPCに販売することはできず、 卦専用インベントリから売却が可能です。 ※削除はできません。
また「卦封印書」アイテムを使用する事により、 通常のアイテムインベントリに移すことができ、 プレイヤー間の取り引きが可能となります。
※卦封印書の詳細はこちらでご案内しております。
■図鑑機能
卦図鑑は入手した事がある卦がわかる機能となってます。 一度でも入手すると、枠に色が入ります。
尚、未入手でも大枠の数値等を確認する事ができます。 |